気の向くまま日記
困難な時ほど笑顔で立ち向かう
2015-02-07
当社のお客様からいただいた、
ある新聞の論説欄を読ませていただき、
なるほどと感じましたので、
ここに書かせていただきます。
笑いは人間関係の潤滑油。
「脳の活性化」「免疫力強化」
「運動機能の向上」と良いことずくめ。
笑顔は人の心を和ませ、
どんな困難があっても、
それを乗り越えて行こうと言う、
勇気とやる気が漲ってきます。
幾度となく私は5年前の闘病?の事を書いていますが、
悲壮感に浸ったのは検査結果がわかったその時だけでした。
入院しなければならない。
仕事の段取り、取引先への連絡、協力の依頼。
不安は目いっぱいあったが、
関わっていただけた、
すべての人に支えられ助けていただき、
無事に退院して今日に至っています。
いま思い返しますと、
入院初日から今までずっと笑っています。
なんで笑えるの?と同室の患者さんからも言われました。
「私は思ったより脳天気ですから」と返答していました。
手術室に入っても麻酔が効くまで、
煩いくらい喋ってました(笑)
自分でも不思議なくらい落ち着いて、
何でも受け入れようと「まな板の鯉」になってました。
入院中も辛い治療がありました。
でもなぜか笑ってやってました。
やせ我慢ではありません。
治療を悲壮感もなく楽しんでいたような気がします。
とにかく私の目標はガンに負けない正常細胞を造ること、
まさに笑いは免疫力強化、キラー細胞の良き応援者です。
この体で以って学びました。
置かれた現状から逃げず臆せず、
目の前の現実をしっかり受け止め、
(おこがましいほど)果敢?に?
挑戦したがゆえの結果だと思います。
一日一日を大切にして、
心から楽しく笑って活きましょう~
笑っていれば何とかなります。

20年目の「117」阪神淡路大震災を想う
2015-01-21
20年前のことを思い出せますかと問われ、
どんなことがあったかどうしていたか、
記憶には薄くなりつつあろうかと思います。
しかし平成7年1月17日の阪神淡路大震災は、
忘れられない出来事であり、
記憶からは決して消えないと思います。
あの時産まれた赤ん坊が今年成人を迎え、
亡きお母様の遺志を継ぎ、
看護師になった方のコメントを聞かせいただき、
涙があふれるばかりでした。
「母は私を庇って亡くなりました、
貴い命に直面し一人でも多くの人を救いたい、
この思いが続く限り、
私は母の分まで生きなければと、
改めて思いました」と・・・
その他にも地域に貢献したいと、
福祉関連の仕事、消防士にと、
それぞれ道は違っても、
皆大きな志で力強く生きています。
私はあの朝、入院中の父の容体が悪化し、
病院から連絡を受け駈けつける途中でした。
甲府も揺れました。
テレビ画面を通して見る、
被災現地の惨状に息を飲みました。
父はそれから2週間後に亡くなりました。
筆談から最後に残した文字が、
「わるかたな」と言う5文字でした。
ハッキリと読める字ではありませんでしたが、
涙を溜めて書いている姿を忘れることが出来ません。
あの時の涙は無念の涙だったのか、
遣り残したことはたくさんあったはず、
教えてもらわなければならないことも、
まだまだ山ほどありました。
20年間この仕事をしてきて、
今になって父のやろうとしていたことが、
やっと解りかけて来たところです。
これから先どんな境地に置かれても、
決して諦めず、
でも肩の力だけは抜いて、
焦らずゆっくりと生きたいと思います。

新年を迎えて正月も折返します。
2015-01-15
早いものであっと言う間に小正月となりました。
皆さまお健やかにお過ごしのことと思います。
この時期になると気になるのは、
昨年の Valentine day の大雪です。
あの脅威はいまだに忘れることの出来ない教訓です。
天職である燃料販売。
卸元様あっての私たち小売店であると思っています。
大雪で燃料の調達が難しかった時、
一㍑の油を売るのに、
どれだけ多くの人達の手が入っているか、
関わっている皆様がいたらこその小売販売です。
そして社員スタッフの力・・・
皆高齢となってきているが、
笑顔で頑張ってくれている。
地域、地元の皆さまを始め、
遠方より、
ご来店いただいておりますお客様へ、
社員ともども心から感謝の気持ちで一杯です。
アジア燃料は皆様に恩返しが出来ますように、
日々頑張って活きますので、
よろしくお願いいたします。

生きるために何が必要。
2014-09-18
と・・・ある人から質問されました。
今現実まずは、お金、
そして、寝るところ、仕事、洋服、水。。。と、
浮かぶものはキリがないです。
質問者いわく、、
これだと言う答えはこの質問には無い。
人それぞれの思い入れと、価値観から、
今まで生きてきた環境から答えは無尽蔵。
私は5年前の闘病から最近思いだしたのが、
人間、楽をしたいと思うのは当り前の欲求です。
ストレスも溜らないし、
悠々自適な生活を送れそうで楽しいと思う。
でも今の世の中そんな甘くは無いのであって、
むしろ「苦」の方が多い。
健康を失い入院と言う初めての経験をし、
無事に仕事にも生活にも戻れた今、
「悩み」とか「困ったこと」とかが多い方が、
人間生きてゆける気がします。
私はバカなことを言っているかもしれません。
楽をしていてはお金も入ってこない。
楽をして何もしないでいたら、
世間からは相手にされなくなるでしょう。
人、仕事に向き合って自分の使命を全うすることが、
生きてゆくことへの執念に繋がるような気がします。
闘病で苦しみ悩んでいた時、
健康、命の尊さを身を以って悟らせてもらえました。
退院してからも通院による投薬治療に一喜一憂し、
もしものことも考えると精神的に参った時もありました。
まだまだこれからも続きます。
これで良し!と言うことはありません、
・・・と言われ、
まだダメなのか~いつになったらいいのか?
そんなことを考え思い悩んでいて、
早くも5年の時が経ってしまいました。
とりあえず生きてます(笑)
と言うか、生かされています!
悩みも一つ一つクリアしてゆくと、
慣れると言うか、のり越えれると言うか、
なんか心地よい優越感に浸れます。
もしかしたら私は脳天気かもしれませんが・・・
とりあえず今、生きています。

WiFi三役揃い踏み
2014-07-03
本日、待望のdocomoのWiFiルーターが入り、
これにて三役揃い踏みと相成りました

早速スマホ(私はdocomo)でその動きたるやいかが!
マイデバイスでWiFi洗濯~じゃない!選択~

ID取得・・・もちろん自動取得にて楽珍でした。
当ホームページを開けてみる。
スピードそんなに変わらずかな~気持ち早い?みたいな~
でもって私の息抜き、モバゲーを試してみると、
早い早い!サクサクであります!
データ使用量上限を気にすることなく遊べます

さてさて、
またお客様にも良い話題が提供できそうです。
本当に有り難いことであります

